Google系列のロボタクシー、無人で4000万キロ走行し安全性を実証【海外の反応】

Uncategorized

waymo.com

redditの『Waymo社によると、同社のロボタクシーは現在までに無人運転で2500万マイル(4000万キロメートル)を走行しており、これらの走行は人間が運転する場合よりもはるかに安全であるとしています。』より
翻訳元

以下、海外の反応

  1. 名無しの外国人
    先月3回乗ってみたけど、すごく快適だったよ。渋滞を避けてスムーズに車線変更していくのには驚かされた。
  2. 名無しの外国人
    >>1
    自動運転車の大きな魅力のひとつであり、自動運転車ならではのサービスは、誰とも共有する必要のない交通機関であることだ。
  3. 名無しの外国人
    >>2
    バスの運転手が不足しているところもあるんだけどね。
  4. 名無しの外国人
    >>3
    バスの運転手に十分な給料を払っていないように聞こえる。
  5. 名無しの外国人
    1~3人乗りの車よりも、自動運転のバスの方が儲かるのではないか?
  6. 名無しの外国人
    >>5
    電気バスは、燃料費削減やスマートルート導入により、従来のバスより効率的な運行が可能だ。しかし、技術の未成熟が課題で、特に規制当局の認可を得るのが難しい。自動運転化など、技術革新が求められている。
  7. 名無しの外国人
    >>6
    また、市バスにはすでに乱暴な人が乗っている。目を光らせる人間が運転手でない以上、暴行されるのは目に見えている。
  8. 名無しの外国人
    印象的なことだが、過失のない人間のドライバーと比較してほしい。アルコールは含まず、運転者の年齢は25歳から65歳までとする。
    それとフェニックス地域の数字が高いのも驚きだ。
  9. 名無しの外国人
    >>8
    いや、現実の運転の成果を比べてほしい。人間のドライバーは毎年アメリカで4万人が亡くなっている。もしすべての人間ドライバーを自動運転車に置き換えた結果、死亡者が3万人になったら、それは大きな改善だと言えるよ。
  10. 名無しの外国人
    >>9
    ポジティブな数字が得られる日は来るのだろうか。例えば2032年、死者0人、タクシーで生まれた赤ちゃん26人。
  11. 名無しの外国人
    >>10
    そのアイデアはいいね。
  12. 名無しの外国人
    >>11
    2032年には死亡者ゼロ、タクシーで生まれた赤ちゃんが26人、タクシーで作られた赤ちゃんが360万人という未来があるかもしれない。
  13. 名無しの外国人
    この重要な分野でこれほど大きなリードを持つ企業が一社だけというのはかなり珍しいことだ。Googleは9年以上前に、一般道を走る初の自動運転車の実験を行った。現在、Waymoにとっての唯一の本当の競争相手はCruiseだが、彼らはサンフランシスコでの事件のためにまだサイドラインにいる。次の競争相手はZooxになると思う。
  14. 名無しの外国人
    >>13
    「彼らのリードは幻だ。ウサギとカメ。WaymoとTesla。
  15. 名無しの外国人
    >>14
    テスラは、自動運転技術の開発において、Waymoなどの競合企業に大きく遅れを取っている。特に、公道での完全な自動運転の実現には至っておらず、限定的な環境での試験にとどまっている。FSDと呼ばれるテスラの自動運転機能は、日常的な運転においても多くの課題を抱えており、ロボットタクシーサービスのような高度な利用には不十分である。
  16. 名無しの外国人
    あらゆる種類の自動運転車が人間よりはるかに優れたものになるため、保険会社は人間が運転する車に保険をかけることを拒否するか、人間が運転する車にかける保険料が高騰することになるだろう。
  17. 名無しの外国人
    テスラと比べて、これらのクルマはどれくらい制限されているのか?どこにでも行けるのか?高速道路?ジオフェンス?1km/miあたりの料金は?儲かっているのか?テスラとの競争に勝てるのか?
  18. 名無しの外国人
    >>17
    WaymoはTeslaを圧倒するでしょう。多くのElonファンは、Waymoがどれだけ先を行っているのかをほとんど理解していません。Waymoは、信頼性と安全性を極限まで高めるために、さまざまな機能を追加しています。そのため、Teslaの自動運転車の1回の運転あたりの無介入走行距離が31マイルであるのに対し、Waymoは17,000マイル以上を達成しています。
  19. 名無しの外国人
    自動運転が安全になるには、すべての車がAIで連携し、人間が運転する車との混在は避けるべきだ。AI技術の進歩は期待できるが、完全な信頼にはまだ時間がかかる。
  20. 名無しの外国人
    だから、そんなにいいのなら、アメリカの一部の都市だけでなく、すべての都市、すべての国で展開してほしい……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました